2019年7月19日ピックアップニュース!

今回のピックアップニュースは札幌の狸小路7丁目から徒歩1分のところにあります。

フランス食堂【Queuelle(クネル)】さんに

お邪魔してきました!



気軽にフレンチを、自然体でいただく。

道産食材やジビエを生かした料理の数々。

そして、フランス各地のワイン、道産ワインも充実している【Queuelle(クネル)】さん!

お店の名前にも想いが詰まっているそうで【Queuelle(クネル)】というのはフランス語で「お団子状の」という意味で、お団子屋さんに行くような感覚でずっと通っていただける親しみやすいお店を目指してつけたそう。伝統に裏打ちされた正統派フランス料理を、肩肘張らない雰囲気で楽しめるお店です!


さて今回、私が【Queuelle(クネル)】さんでいただいたものは、『オマール海老のテリーヌ』『ガスパチョスープ北海しまえびと帆立のマリネ添え』『クネル』『甘ダイのポワレ アンチョビ風味のソース』『名寄 ひまわり畑ポークのロースト』『道産ルバーブのスフレ ヴァニラアイスクリーム添え』『ももの香りスープ』です!


『オマール海老のテリーヌ』は開店当初から変わらない定番メニューだそうで、海老の風味とテリーヌの食感が絶妙で見た目も美しい一品。



『ガスパチョスープ北海しまえびと帆立のマリネ添え』は夏らしい冷たいスープ。

しまえびと帆立のマリネの酸味がスープと相まってさっぱりといただける一品でした。


『クネル』はお店の名前にもなっていますが、名前からはどんなものか想像しずらいと思いますが、フランスのリヨン地方の伝統料理で、白身魚のすり身・パン粉・卵・バターが入った生地をオーブンで焼いてオマール海老などの甲殻類のソースをかけたお料理です。

クネルに使う白身魚は本場では川カマスですが、クネルでは北海道らしくタラを使っているそうです!


『甘ダイのポワレ アンチョビ風味のソース』は甘鯛の切り身を皮面はパリッと身はふわっと焼き上げられていて、食感もさることながら、アンチョビ風味のソースを絡めて食べるとあっさりとした白身がより美味しくいただける一品でした。


『名寄 ひまわり畑ポークのロースト』は厚さが4、5センチほどある豚肉をじっくりローストしているため、固すぎず程よいお肉の食感とボリュームが楽しめる一品でした!

そしてデザートは『道産ルバーブのスフレ ヴァニラアイスクリーム添え』と『ももの香りスープ』。


『道産ルバーブのスフレ ヴァニラアイスクリーム添え』は焼きたてのスフレにヴァニラアイスクリームをつけて食べるあったかさと冷たさを同時に楽しめるのもさることながら、ルバーブ独特の甘酸っぱさとヴァニラアイスクリームの甘さも相性抜群の一品でした!


そして、『ももの香りスープ』は今が旬の桃が香り豊かな冷たいスープに浸かっている一品。旬の桃を贅沢に味わえる一品でした!

フランス料理がリーズナブルに気軽に楽しめる【Queuelle(クネル)】さん!

気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?


NaMaRaSuKisSyo♥

なまらすきっしょ❤ RADIO ワンダーストレージ FM Dramacity 776.fm 第⒉⒊⒋(5) 水曜日 16:00〜 OA. 📻 ♥【好き✖️好き】をテーマにトークセッション‼️ ♥番組内では、わたしの!あなたの!好きな楽曲を皆さんにお届け🎶あなたの好きな1曲を教えて下さい‼リクエスト募集中‼️♥さらに、北海道の旬なもの!オススメなもの!も皆さんにお届けします🎁📡